2021年5月15日の「出没!アド街ック天国」では 埼玉県、嵐山・小川町の特集で有機野菜を使ったランチ「日替わり下里定食」の「分校カフェMOZART(モザート)」が紹介されます。
日本有数の有機農業の里では、珍しい野菜を使ったランチを紹介!
またこちらのMOZARTさんは、廃校になった小学校をリノベーションしたカフェとしても取り上げられています。
番組で紹介された以外のメニューや、元小学校であるカフェの佇まいなども気になりますよね。
そこで今回は
・番組で紹介された有機野菜「日替わり下里定食」ってどんなの?
・カフェモザート他のメニューも知りたい!
・カフェモザートへの行き方や、アクセス方法は?
・評判・口コミは?
・お弁当やテイクアウト、お取り寄せはできる?
などなど、気になることについて調べてみましたので、最後までぜひご覧ください!
Contents
有機野菜を使った「日替わり下里定食」ってどんなの?
番組で紹介された「日替わり下里定食」はこちらです!
ボリュームタップリのランチですね!もちろん日によって変わります。
小川町は有機の里としても有名で、地元で撮れた野菜をふんだんに使ったランチになっています。
磁場野菜の旬に合わせて季節のものが食べられます!嬉しいですね^^
しかもこれに、お飲物、ミニデザートがついて
1,300 円(税別)!!
このボリュームですごいですねー!
おなかいっぱい食べれちゃいまね!
分校をリノベーションしたカフェだからか、どことなく給食を意識したお皿になっている様な気がします。
ワンプレートランチはたくさんお皿に乗るので、いろんな種類をたくさん盛り付けていますね!
他にはどんなメニューがある?
「平飼い卵のコッペサンド定食」
お飲物、ミニデザート付き
1,000 円(税別)
「揚げパン定食」
お飲物、ミニデザート付き
1,000 円(税別)
コッペパンサンドに揚げパン!
やはり学校のイメージを取り入れたメニューにしていますね!
揚げパンはもう何年も食べていないので幅広い年齢層が懐かしくて喜びそうです〜♪
テイクアウト、お取り寄せもできる?!
コロナ禍の中、お弁当やテイクアウト、お取り寄せできるのか調べてみました!
テイクアウトやってました!
この投稿をInstagramで見る
お弁当にしてくれるので持ち帰りができます。
お取り寄せという件では、まとまった数のお弁当を注文すると配達してくれる場合もあるとのことでお問い合わせしてみてくださいね!
この投稿をInstagramで見る
ランチボックスも色がきれいに盛り付けてあり、開けた瞬間にっこりしてしまいそうです。
評判・口コミは?
MOZART(モザート)へ行った方の感想はこちらです!
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
雰囲気が良くてほっこりしそうな空間ですね!
口コミ、評判も上々です!
カフェモザートへの行き方やアクセス方法は?
分校カフェMOZART(モザート)
住所:〒355-0323 埼玉県比企郡小川町下里824
TEL:0493-81-3015
MAIL:cafe.mozart.shimozatogakkou@gmail.com
営業時間:11:00 〜 16:00 (L.O.15:00)
定休日:金曜日
アクセス方法:東武東上線小川町駅からパークヒル行きのバスで10分。
下里バス停下車、徒歩10分程度。お車の場合駐車場ございます。
ホームページ:http://mozart.shimozato.jp/
交通機関だと多少アクセスも大変そうですが、車でドライブがてらがおすすめです!
元小学校だったカフェの作りと自然。有機野菜を使ったランチなど行く価値はすごくあるとおもいますよ!
まとめ
今回は「小川町「有機野菜ランチ」の分校カフェモザートの場所はどこ?テイクアウト、お取り寄せもできる?!(アド街)」についてまとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
有機の町として知られる小川町の、野菜をたくさん使ったランチ、懐かしいがげパンなどバラエティ豊かですね。
お近くの人はぜひ足を運んでみてくださいね!
最後までお読みくださりありがとうございました!