2021年5月30日放送の「モヤモヤさまぁ〜ず2」で大きなかき揚げの乗った「かき揚げ丼セット」が紹介されました!
大迫力の大きさに、「嘘でしょ!うっそー!!」と思わずさまぁ〜ずもびっくり!
店の名前は「福六十」とかいて(ふくろくじゅう)と読みます。
なんでも地元では、デカ盛り、大盛りの店として有名なんだとか!
他にもデカ盛りが存在するそうです!
そこで今回は
この「デカいかき揚げ」の店「福六十」の他のデカ盛りメニューの内容や、値段、評判、口コミ、アクセス方法などにつてまとめてみましたので最後までご覧ください!
Contents
「デカいかき揚げ」のメニューってどんなの?!お値段は?
「デカいかき揚げ」のメニューとはこの「かき揚げ丼セット」のことです!

引用元:食楽web
本当にすごい!!しかも2枚あるんです!笑
かき揚げってご飯の上に横になってくるのが本来ですよね?
こちらのかき揚げは丼に載せきれず壁のようになってそそり立っています!
予想以上に食べ応えがありそうです!
大迫力のデカ盛りですね。
ちなみにこのかき揚げは、芝エビ、ホタテ、貝柱、玉ねぎが入っている贅沢な作りです。
しかも玉ねぎは3個も使ってるそうで!そりゃこんだけ大きくもなるーー!って感じですね!
でも!
お値段は、なんと1200円!このボリュームで安い!
かき揚げのお味は?
まずは、かき揚げが大きすぎて、お箸では持ちきれないそうです!
手で持って食べる、なんか車のハンドルみたい。。という声もありました。
ころもの油切れもよくサクッと揚がった玉ねぎのかき揚げ。下味もしっかり付いてるし玉ねぎの甘みが口の中に広がって、なかなかイケますわ、これ!それと蕎麦が美味い! 冷水でしっかりシメてあって、かき揚げの合間に食べるといい口直しに。短く切り揃えてあるのも特徴かな。
引用元:食楽WEB
とのことで、サクッと歯応えがあって、お蕎麦とぴったりのご様子!
タレは20年継ぎ足したものを使用しており歴史を感じさせます、お米は地元のお米です。
食べてみたくなりましたね!
食べきれない時はどうする?
初めてのお客さんは食べきれない人がほとんどだそうです、笑
なので、一つはお店でたべて、あとは持ち帰る人が多いそう。
もちかえりができるなら、ちょっと安心ですね!
他のデカ盛りメニューはどんなの?
他にもデカ盛りメニューがあります。
例えば・・
・天ざる 1.400円 (大きなエビと野菜5種類のセット)
・ローストビーフ丼 1,400円 (肉だけで450グラム!)
なぜでデカ盛り?
「駿河大学のアメフト部の学生さんに、お腹いっぱいになってもらいたいと思って。しかも学生さんが手を出しやすい価格でね。だからかき揚げ定食以外のメニューもボリュームがあるんですよ」
引用元:食楽WEB
と店主が入っています。地元に根ざした、お店なんですね。
お腹いっぱい食べたい学生さんにはありがたいですよね!
福六十の口コミや、評判は?
福六十へ行った人の感想はこちらです!
この投稿をInstagramで見る
インスタ映えしますね!
この投稿をInstagramで見る
「福六十」へのアクセス方法
「福六十」の場所はこちらです。「東飯能駅」の近くにあります。
「福六十」ふくろくじゅう
住所:埼玉県飯能市緑町11-20
TEL:042–971-4157
営業時間:月・火・木・金 ランチ 11:30〜14:00
月・火・木・金・土・日・祝 ディナー 17:00〜21:00
土・日・祝 ランチ 11:30〜15:00
定休日:毎週水曜日
電車:JR八高線「 東飯能駅 」徒歩9分(660m)
西武池袋線 「 飯能駅 」徒歩19分(1.5km)
西武池袋線 「 元加治駅 」徒歩26分(2.0km)
コロナウィルス感染拡大により、営業時間や定休日は変更になってることがありますので、行く時にはご確認をお願いいたします。
まとめ
今回は「飯能市「デカいかき揚げ」の蕎麦店「福六十(ふくろくじゅう)」はどこ?他のメニューも大盛りですごい!(モヤモヤさまーず)」はいかがでしたか?
地元の体育会系の学生さんのためにデカ盛りになった「福六十」。店主の地域愛の感じられるお店でしたね!
週末になると遠方から訪れるお客さんで列ができることもあるそうです!
お近くの方は時間を見計らって方は足を運んでみてくださいね!
あわせて読みたい↓
最後までお読みくださりありがとうございました。